商品がカートに追加されました。
カートを見る- アイテム説明
- 機能・仕様
- 同梱品
- レビュー
Gレンズならではの高い描写性能とAF性能、操作性を小型・軽量デザインで実現。
ハーフマクロ撮影、テレコンバーターに対応した第2世代望遠ズームGレンズ。
ソニーの最新技術を結集することで、さらなる高画質、小型・軽量化を実現。ズーム全域最大撮影倍率0.5倍の撮影機能を搭載し、さらにテレコンバーターに対応することで、最大400mmまでの超望遠撮影と最大撮影倍率1.0倍の撮影を可能にした新次元のF4望遠ズームレンズです。風景やポートレート、スポーツに加え、植物・昆虫・物撮りのマクロ撮影など幅広い撮影領域で活躍します。
小型・軽量化による高い携行性と機動性
光学エレメント配置の工夫や、小型化された最新設計の手ブレ補正機構、軽量化された最新設計の高精度・高推力なXDリニアモーターの活用などで、ズーム全域で開放F値4の明るさを実現しながら小型・軽量化を達成。長時間の手持ち撮影も手軽に行えます。高い携行性と機動性で撮影フィールドが広がり、撮影可能なシチュエーションの自由度を高めます。
Gレンズならではの高い描写性能
ズーム全域で、画面中心から周辺まで高解像、高コントラスト、色収差の低減、美しいぼけ描写、手ブレ抑制により、高い描写性能を実現します。高度非球面AA(advanced aspherical)レンズ1枚および非球面レンズ1枚を採用し、画面周辺までの高解像・高コントラストな描写を実現。ED(特殊低分散)ガラス3枚とスーパーEDガラス1枚を最適に配置した新規光学設計で色収差を抑制し、色にじみを抑えて被写体をシャープに捉えます。
優れた近接撮影性能
ズーム全域最大撮影倍率0.5倍のマクロ撮影が可能。また、最短撮影距離0.26m(W) - 0.42m(T)と、高い近接撮影性能を備えています。フローティングフォーカス機構の採用に加え、最新のXD(extreme dynamic)リニアモーターによる高精度な制御で、至近撮影においても高い解像性能を実現しています。
ボディの高速性能を引き出すオートフォーカス性能
ソニー独自の高推力な最新XDリニアモーターを4基搭載し、フローティングフォーカス群を高速・高精度に駆動することで、静止画時AF速度が従来比ズーム全域で最大約20%高速化しました。また、ズーム中のフォーカス追随性能も大幅に向上しているため、一瞬のチャンスを逃しません。フラッグシップカメラα1との組み合わせでは、最高約30コマ/秒の高速連写が可能です。
1.4倍、2倍のテレコンバーターに対応
対応商品のページはこちら↓
【1.4×Teleconverter】
【2×Teleconverter】
その他の製品特長
- 大きく柔らかい自然なぼけ描写
- 光学式手ブレ補正機構内蔵
- 高品位な映像記録を実現する動画性能
詳しい製品情報は、メーカー・代理店(外部サイト)にてご確認ください。
- レンズ構成 :
- 13群19枚
- 絞り羽根 :
- 9枚
- 開放絞り :
- 4
- 最小絞り :
- 22
- 最短撮影距離 :
- 0.26-0.42 m
- 最大撮影倍率 :
- 0.5
- フィルター径 :
- 72mm
- 最大径×長さ :
- 82.2mm × 149.0mm
- 質量 :
- 約794g (三脚座別)
-
1x
-
フロントキャップ
-
1x
-
フード (ALC-SH176)
-
1x
-
三脚座
-
1x
-
リアキャップ
-
1x
-
ケース
-
1x
-
フィルター








