商品がカートに追加されました。
カートを見る- アイテム説明
- 機能・仕様
- 同梱品
- レビュー
◆カメラボディ「Nikon Z5 II」にZマウントレンズ「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」を付属したレンズキットです。
カメラボディ【Nikon Z5 II】
|高性能な小型ボディーを実現する強力な画像処理エンジン
ニコンZシリーズカメラの上位モデルから引き継いだ画像処理エンジン EXPEED 7を搭載しています。従来のEXPEED 6の約10倍高速でデータを処理できるため、強力なAF性能や優れた被写体検出・追尾性能を実現。素早く動く被写体の決定的瞬間を逃さず、シャープに捉えることができます。
|自分らしさを色で表現できる「イメージングレシピ」
著名なクリエイターが作成したレシピ(特製のプリセット)「イメージングレシピ」に対応。最大9個のレシピをNikon Imaging Cloudから無料で直接Z5IIに送信できます。さまざまな画づくりを試して、自分にぴったりの表現を簡単に見つけることが可能。フィルムのような見た目や暖かく陽気な雰囲気、ムーディーなポートレートにぴったりなレシピなど、多彩なレシピで表現の幅が広がります。
|暗いシーンでも創造力を発揮できる優れた高感度性能
高感度性能に優れたフルサイズ/FXフォーマットの裏面照射型CMOSセンサーを搭載。さらに、強力なVR性能、暗い状況でピントが合いやすい信頼性の高いAF性能を実現。暗いシーンでもシャープで美しい描写が得られます。
|手軽な動画ファイル形式からプロ向けのN-RAWまで選択可能
Z5IIはH.265やH.264などの初心者にも扱いやすい動画ファイル形式に加え、ニコン独自の動画ファイル形式N-RAWにも対応。ポストプロダクションで色調整の自由度が高い高品質な映像を記録できます。また、Z5IIはニコンのカメラで初めて、N-RAWをカメラ内のSDカードに収録することが可能に(※) 。外部レコーダー無しのコンパクトな機材構成で軽快に撮影できます。さらに、プロキシーファイルも同時に収録するため、ポストプロダクションの作業効率が向上します。
※ N-RAWをSDカード内に記録する際は、最適なパフォーマンスを得るためにUHS-II対応のSDXCメモリーカード、ビデオスピードクラス90(V90)のSDカードの使用をおすすめします。
|捉えたい瞬間をしっかり確認できる高輝度EVF
明るい場所で暗いファインダーを覗くと、目が慣れるまでに時間がかかることがあります。しかし、Z5IIのEVFはZ9やZ8と同様の3000cd/m²と高輝度。明るい屋外でも覗いた瞬間に被写体を快適に視認できるため、大切な瞬間を見逃すことなく、さらに仕上がりの明るさや色味をそのまま確認でき、撮影前にイメージをしっかりつかめます。
ズームレンズ【NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3】
|最薄・最軽量(※1)を実現した、気軽に持ち歩ける標準ズームレンズ
Z マウントだからこそ両立できた高い光学性能と優れた携行性により、画質へのこだわりを満たしながら機材を持ち歩く負担を大きく軽減。軽やかに持ち歩いて、さまざまなシーンや被写体を高画質で撮影できます。軸上色収差や色にじみを抑えるEDレンズ2枚、非球面レンズ3枚を採用し、最薄(※1)約51mm(※2)、最軽量(※1)約195gの小型軽量ボディーを実現。さらに、ボディーの小型化に貢献するボタンレスの沈胴機構が、優れた操作性を発揮します。
※1 2020年7月21日時点で発売済みのレンズ交換式ミラーレスカメラ用フルサイズフォーマット対応のズームレンズにおいて。ニコン調べ。
※2 レンズマウント基準面からレンズ先端まで。
|薄型軽量ボディーに優れた光学性能を凝縮
EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚を採用した光学系が、Z マウントならではの優れた描写力を発揮。高画素フルサイズミラーレスカメラの描写力を最大限に活かしきる、これまでにない機動的な高画質を実現しています。
|広角24mmから50mmまでをカバー
広角24mmから50mmまでの、使いやすい焦点距離をカバー。1本で広角での風景から、日常のスナップ、ポートレート、テーブルフォト、花やアクセサリーのクローズアップ写真まで、さまざまな撮影シーンに対応できます。
|使いやすさを追求した高い動画性能
Z マウントシステムの高い描写力を動画でも楽しめるだけでなく、動画撮影を快適に行うための性能も充実。フォーカシング時には、ピント位置の移動に伴って画角が変化する「フォーカスブリージング」を抑制。各操作リングは滑らかな操作感触で、ピント、明るさの変動がスムーズな映像表現を可能にします。また、滑らかでチラつきにくい絞り制御により、明るさの変化が自然な映像を実現します。
|高い利便性
・防塵・防滴に配慮した設計
埃や水滴の侵入を防ぐシーリングをレンズ鏡筒の可動部分をはじめとする随所に施した、防塵・防滴(※)に配慮した設計です。
※ 防塵・防滴に配慮した設計となっておりますが、すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
・電磁絞り機構採用
駆動機構付き絞り羽根ユニットをレンズ本体に搭載。ボディー側からの電気信号による高精度な絞り制御ができ、連続撮影時も含めて常に安定した露出制御(AE)が可能です。
- 【Z5 II】
- レンズマウント :
- ニコン Z マウント
- センサーサイズ :
- フルサイズ
- 有効画素数 :
- 2450万画素
- 手ブレ補正 :
- イメージセンサーシフト方式5軸補正
- ISO感度 :
- ISO 100~64000
- 連続撮影速度 :
- 高速連続撮影(拡張):約14コマ/秒
- 動画機能 :
- 4K/60p
- 記録媒体 :
- SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-II規格に対応)
- 寸法 :
- 約134(幅)×100.5(高さ)×72(奥行き)mm
- 質量 :
- 約700g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)
- -
- 【NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3】
- レンズマウント :
- ニコン Z マウント
- 焦点距離 :
- 24mm-50mm
- 最大口径比 :
- 1:4-6.3
- レンズ構成 :
- 10群11枚(EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚)
- 画角 :
- 84°-47°(撮像範囲FX)/ 61°-31° 30′(撮像範囲DX)
- 焦点距離目盛 :
- 24、28、35、40、50mm
- ズーミング :
- ズームリングによる回転式
- ピント合わせ :
- IF(インターナルフォーカス)方式
- 最短撮影距離 :
- 撮像面から0.35m(ズーム全域)
- 最大撮影倍率 :
- 0.17倍(焦点距離50mm)
- 絞り羽根枚数 :
- 7枚(円形絞り)
- 絞り方式 :
- 電磁絞りによる自動絞り
- 最大絞り :
- f/4(焦点距離24mm)、f/6.3(焦点距離50mm)
- 最小絞り :
- f/22(焦点距離24mm)、f/36(焦点距離50mm) ※カメラの露出値設定のステップ幅により、最小絞り値の表示が異なる場合があります。
- フィルターサイズ :
- 52mm(P=0.75mm)
- 寸法 :
- 約73.5mm(最大径)×51mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時)
- 質量 :
- 約195g









