商品がカートに追加されました。
カートを見る- アイテム説明
- 機能・仕様
- 同梱品
- レビュー
4Kパススルー、低遅延プレビュー表示のフルHDゲームキャプチャー
家庭用ゲーム機やパソコンなど、HDMI出力が可能な機器と接続することで、高精細な映像を記録可能なキャプチャーユニットです。最大フルHD/60fpsでの記録に対応しています。また、ゲーム映像も最大60fpsの非圧縮映像を記録することが可能です。
最大4K(3840x2160)解像度の映像パススルーに対応。(HDRは非対応)超高精細な4K映像を無遅延で表示が可能で、ストレス無くゲームをプレイすることができます。(※録画対応解像度は最大1080p)
使い慣れたキャプチャーソフトをそのまま使える
はじめて映像のキャプチャーにチャレンジする方にも直感的な操作ですぐに始められるキャプチャーソフト「SynCAP」をダウンロードで提供。また、アマレコやOBS Studioなど、すでに使い慣れたキャプチャーソフトを使っている場合も、使い慣れたキャプチャーソフトがそのままご使用いただけます。
ビデオカメラや一眼レフの映像をパソコンに入力!高画質でWeb会議
本製品を使用することで、高画質なビデオカメラや一眼レフカメラをWeb会議用のカメラとして使用できるようになります。
専用ドライバーは不要。接続するだけでセットアップが完了し、すぐにカメラユニットとしてお使いいただけます。
ビデオカメラや一眼レフカメラを本製品と接続することで、ズームやオートフォーカス、アップ撮影など内蔵カメラと比較して高品質で使い方も工夫できるようになります。
高速にデータ転送ができる USB 3.0(USB 3.1 Gen1)インターフェースを採用。Web会議画面の映像に遅延なく表示させることができます。
※HDMIスルー機能を持ったカメラが必要です。
詳しい製品仕様につきましては、メーカーホームページにてご確認ください。
- 対応機種 :
- HDMI出力端子を搭載した家庭用ゲーム機、Windows/Mac パソコン、iPhone
- 対応環境 :
- 動作環境(録画用パソコン):CPUIntel Core i5 4440 3.1GHz同等以上、メモリ8GB以上のメモリ、ハードディスクインストール用 1GB以上の空き容量、インターフェースUSB3.0、グラフィックボードDirectX9.0以降に対応したグラフィックボード、サウンドDirectX Audioに対応したオーディオ出力デバイス、OSWindows 10/8.1(32・64bit両対応)
- インターフェイス :
- USB3.1 Gen1(Type-C)
- 入力端子 :
- HDMI、 MIC IN(3.5mm 4極)、 Controller(3.5mm 4極)
- ドライバー :
- USB Video Class対応(専用ドライバー不要)
- 動画保存形式 :
- MP4(H.264 AVC+AAC)
- 静止画保存方式 :
- BMP、JPG、PNG、TIFF
- 解像度 :
- 2160p、1080p、1080i、720p、480p、480i ※2160pを入力した場合、1080pにリサイズして録画します
- 外形寸法 :
- 幅:75 mm 高さ:15 mm 奥行:108 mm(突起物含まず)
- 重量 :
- 約 100 g(本体のみ)
-
1x
-
USBケーブル(A-C)
-
1x
-
オーディオケーブル 4極(RS-HDCAP-4PT ⇔ ゲームコントローラー)





