商品がカートに追加されました。
カートを見る- アイテム説明
- 機能・仕様
- 同梱品
- レビュー
発売予定日:2025/11/20
広角端25mm・F2.8はじまりで、光学性能・AF性能・最大撮影倍率も向上。
さらに進化した、G2高倍率ズームレンズ。
タムロン25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 (Model A075)は、発売以来高く評価いただいている28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の後継機種「G2」として誕生しました。「高倍率ズームレンズのパイオニア」として進化を続けてきたタムロンが、創業75周年を記念して送り出す25-200mm F2.8-5.6 G2は、広角端を28mmから25mmに拡大し、望遠端は200mmのまま、コンパクトなサイズ感をしっかりと維持。描写性能が向上したほか、高速・高精度なリニアモーターフォーカス機構VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)により、AF速度や追従性も向上しています。最大撮影倍率は広角端25mmにおいて1:1.9とハーフマクロ撮影も可能。小型軽量でありながら、性能に妥協することなく作品づくりもサポート。初心者からプロまで幅広いユーザーに向けた、次世代の万能な高倍率ズームレンズの実力を、ぜひ体験してください。
|日常スナップから作品づくりまで対応する、コンパクトな高倍率ズームレンズ
25mmから200mmの8倍ズームで、日常スナップはもちろん、広角側で広く写したい風景から、望遠側でのスポーツ撮影まで、あらゆる場面で活躍する25-200mm F2.8-5.6 G2。1本でさまざまなシーンに対応したい旅行や屋外撮影に加え、美しいボケを活かしたポートレート撮影にも最適です。しかも広角端25mm・F2.8スタートながら、長さ121.5mm・質量575gの小型軽量設計で、長時間の撮影でも疲れにくく、持ち運びの負担も軽減。なめらかで快適な操作感を目指したズームリングとフォーカスリングは、直感的な操作が可能で、どんなシーンでもスムーズな撮影体験を提供します。
|高倍率ズームレンズとは思えない高い描写性能で、ポートレートの細部まで描ききる
高倍率ズームレンズでありながら、タムロン独自の高度な光学設計により、広角から望遠まで一貫して高解像な描写を実現。被写体の質感や微細なディテールまでクリアに再現し、肌の質感や髪の毛の1本1本まで精細に描写します。さらに、BBAR-G2 (Broad-Band Anti-Reflection Generation 2)コーティングがゴーストやフレアを効果的に抑え、隅々までシャープで鮮やかな描写を実現。自然でなめらかなボケ味も特長で、背景がやわらかくボケることで、被写体を際立たせた表現も可能です。
|スポーツやペットの素早い動きも逃さない、高速・高精度AFのVXD搭載
タムロン史上最高レベルの高速・高精度なリニアモーターフォーカス機構VXDを搭載。静音性が高いうえ、ズーム域が広くても素早く正確なピント合わせが可能です。初代28-200mm F2.8-5.6と比較して、AF速度だけでなく、動体の追従性も大きく向上。ズーミング時や連写時にも被写体をしっかりと捉えます。子どもの運動会や、ペットをはじめとした動物、スポーツシーンなど、決定的な瞬間を逃さず撮影できるこのAF性能は、撮影時の頼れる存在です。
|最大撮影倍率1:1.9 ハーフマクロまで楽しめる圧倒的な近接撮影性能
広角端25mmで最短撮影距離0.16mを実現。最大撮影倍率は、初代28-200mm F2.8-5.6と比較して、広角端で1:3.1から1:1.9まで向上し、ハーフマクロ撮影が可能。ズーム全域においても、さらに寄って大きく撮影できるようになりました。花や昆虫、アクセサリーなどの小さな被写体にも、ぐっと近づいて細部まで繊細に描写でき、作品づくりの幅が広がります。
|動画・写真撮影の可能性を広げる、TAMRON Lens Utility™に対応 – AF/MF切り替えも簡単に
専用ソフトウェアTAMRON Lens Utility (PC版・Android™ OS用Mobile版)に対応(*1)。とくに屋外撮影では、スマートフォンを利用したTAMRON Lens Utility Mobile版が便利です。従来必要であった映像関連装置を用意することなく、レンズに動画・写真撮影用の実用的な機能を割り当てることができ、より充実した撮影を実現します。例えば、フォーカスセットボタンにAF/MF切り替えを割り当てるなど、ご自身の使いやすいようにカスタマイズできます。なお、PC版ではファームウェアのアップデート(*2)を行えます。
*1 パソコンへの接続はTAMRON Connection Cable (端子形状: USB Type-A to Type-C (Model CC-150)またはUSB Type-C to Type-C (Model CC-350)/別売)をご使用ください。
スマートフォンへの接続はTAMRON Connection Cable (端子形状: USB Type-C to Type-C (Model CC-350)/別売)をご使用ください。
*2 モバイル版ではレンズのファームウェアアップデートには対応しておりません。レンズのファームウェアアップデートはパソコン用のTAMRON Lens Utilityをお使いください。
TAMRON Lens Utility 機能紹介ページはこちら >
|高い利便性・操作性
・利便性・操作性を考慮したレンズデザイン
レンズを構成する各パーツの細部まで見直しを図り、操作性・質感を考慮したデザインとなっています。レンズの外装には、光沢度を高めた艶のあるブラック塗装を採用。対擦傷性の向上でキズが付きにくくなり、指紋も目立ちづらくなりました。またリングラバーのグリップ性能も向上。品のある存在感を演出するブランドリングなど、細部にいたるまで機能美を追求してデザインされています。
・なめらかで使いやすいズームリング・フォーカスリング
ズームリングとフォーカスリングは、初代28-200mm F2.8-5.6からさらなる改良を加え、よりなめらかな操作感を目指して設計しています。回転時のムラや引っかかりを抑えることで、ズーミングやピント合わせの際のストレスを軽減し、狙い通りの撮影操作をサポートします。
|フルサイズミラーレス用レンズの多くを、フィルター径φ67mmで統一
タムロンのフルサイズミラーレス用レンズは、フィルター径φ67mmラインアップを数多く揃えています。ミラーレスカメラとの組み合わせに相応しい小型・軽量設計。そしてフィルターやキャップを共用できるなど他の同シリーズレンズとの互換性があり、携帯性と利便性を向上させます。
|カメラの主な機能に対応
・ファストハイブリッドAF
撮影条件に応じて像面位相差AFとコントラストAFを自動切換えする機能
・瞳AF
カメラが被写体の人物や動物の瞳を自動検知してピントを合わせる機能
・ダイレクトマニュアルフォーカス(DMF)
AFピントを合わせた後に、手動で微調整できる機能
・カメラ内レンズ補正(周辺光量、倍率色収差、歪曲収差)
・AFアシスト
AFで動画撮影中、シームレスにMF操作に切り換えることのできる機能
※各種機能につきましては各カメラにより異なります。詳しくはカメラの取扱説明書にてご確認ください。
※レンズのファームウェアを最新バージョンにアップデートしてください。
※2025年9月現在。
- 対応マウント :
- SONY E マウント
- 画角(対角画角) :
- 81°44′- 12°21′ <35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時>
- レンズ構成 :
- 14群18枚
- 最短撮影距離 :
- 0.16m (WIDE) / 0.8m (TELE)
- 最大撮影倍率 :
- 1:1.9 (WIDE) / 1:3.9 (TELE)
- フィルター径 :
- Φ67mm
- 最大径 :
- Φ76.2mm
- 長さ :
- 121.5mm ※レンズ先端からマウント面まで。
- 質量 :
- 575g
- 絞り羽根 :
- 9枚(円形絞り) ※絞り開放から2段絞り込んだ状態まで、ほぼ円形の絞り形状を保ちます。
- 最小絞り :
- F16-32
-
1x
-
フロントキャップ
-
1x
-
フード
-
1x
-
リアキャップ






