カートは空です
ライブ配信お役立ち機材特集!
2020/09/08
2020/09/08

新型コロナウイルスの影響で、イベントの中止などが相次ぐ状況となっているなか、「こんな時だからこそ、多くの方へ発信したい!」という方に向けて、ライブ配信に約立つ機材をご紹介いたします。
接続例
-
CASE 8
"オートスイッチング"でひとりライブ演奏配信
「VR-1HD」に搭載されたオートスイッチング機能で3台のカメラを自動でスイッチング。ひとりでマルチカメラ配信が可能です。 -
CASE 7
5ストリームリアルタイム収録で配信後も快適編集
ATEM Miniシリーズの上位モデル「ATEM Mini Pro ISO」なら、全HDMI入力、音声、プログラム出力をリアルタイムに収録、DaVinci Resolveプロジェクトファイルも保存され、配信後すぐに編集作業が可能です。 -
CASE 6
最強VLOGCAMで快適配信
「SONY ZV-1」は、"商品レビューモード"や"美肌モード"などVLOGGER向け便利機能を多数搭載し、配信用カメラとしても優秀です。 -
CASE 5
ワイヤレス伝送で手持ちカメラのダイナミックな映像を
「BOLT XT500」のワイヤレス伝送による手持ちカメラのダイナミックな映像と全体を捉える据え置きカメラの映像を「WebPresenter」で簡易スイッチング。シンプルな構成でダイナミックな配信を実現可能です。 -
CASE 4
一人でもできる!コントパクトセッティング
小型2chスイッチャー「V-02HD」でカメラ映像とPCからの映像を切替。スイッチャーの映像入力にゲーム機からの映像を入力すれば、ゲーム配信にも対応可能です。 -
CASE 3
Liveshell + V-1HDでシンプル配信
小型ながら、Tバーを備えた「V-1HD」で、直感的に映像をスイッチング。エンコードにPCを使用せず、専用配信機器として「LiveShell X」を置くことでPCへの負担を気にせず、安定した配信環境を提供します。 -
CASE 2
VR-4HDで本格マルチカメラ配信
「VR-4HD」はUVCによりドライバー不要のUSB3.0接続で簡単に配信用PC/Macへ映像出力ができます。
また、XLR端子、オーディオミキサー機能も搭載し、本格的なマルチカメラ配信環境を簡単に構築可能です。 -
CASE 1
ATEM Mini Proでオールインワン配信
「ATEM Mini Pro」は本体にLANポートを搭載し、直接各種配信サービスへライブストリーミングが可能です。USB3.1ポートにSSD/HDDを接続すれば、収録も可能となり、この1台で配信に必要な全ての機能を網羅します。
ライブ配信ビデオスイッチャー
小型ライブスイッチャーに配信・収録機能を搭載。
これ1台で配信に必要な機能を網羅。
BlackmagicDesign ATEM Mini Pro ISO
詳細・レンタルはこちらから
Blackmagic Design ATEM Mini Pro
詳細・レンタルはこちらから
ライブ配信エンコーダー
PCを介さずに配信サービスへ直接ストリーミングが可能。
Cerevo LiveShell X
詳細・レンタルはこちらから
Cerevo LiveShell PRO
詳細・レンタルはこちらから
AVミキサー
PC・MacへUSB接続(UVC)で映像出力が可能。
Roland VR-1HD
詳細・レンタルはこちらから
Roland VR-3EX
詳細・レンタルはこちらから
スイッチャー
ワンマンオペレートにも最適なコンパクトなスイッチング環境を構築可能。
(※PC・Macとの接続には、別途キャプチャーボード等が必要。)
Roland V-1HD
詳細・レンタルはこちらから
Roland V-02HD
詳細・レンタルはこちらから
キャプチャーボード
Blackmagic Design Web Presenter
SDI入出力を備え、本格的な業務用途にも対応。
SDI入力X1、HDMI入力X1で単体で2chスイッチャーとしても利用可能。
詳細・レンタルはこちらから
カメラ
トランスミッター・レシーバー
オーディオインターフェース
あると便利!
USBオーディオインターフェース機能(UAC)で多様なマイクをPC・Macへ接続可能、配信の音質向上
YAMAHA MG10XUアナログミキサー
詳細・レンタルはこちらから
ZOOM H6 ハンディレコーダー
詳細・レンタルはこちらから
ストレージ
USB 3.1対応高速ポータブルSSD
4K動画や高解像度画像などの大容量データの転送やバックアップが劇的に速くなります。
SAMSUNG SSD T5 1TB
詳細・レンタルはこちらから
SAMSUNG SSD T5 2TB
詳細・レンタルはこちらから